運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-03-14 第186回国会 参議院 予算委員会 第13号

この資料、私が最初に国会で示したのは第一次安倍内閣のときでございまして、二〇〇六年、尾身財務大臣のときに初めてこの資料をお示しして、今ありましたけれども、証券優遇税制、本来一五%のものをわざわざ七%に下げていたものをやめるべきだということを再三繰り返し要求をして、そして二〇一三年限りでやめるということになったわけでございます。  

大門実紀史

2014-02-17 第186回国会 衆議院 予算委員会 第9号

これは、安倍総理国有資産債務改革に関する工程表ということで、尾身財務大臣が提出をされた工程表というものであります。こんなに、かなり細かく書かれていますよ。  この工程表については、どうやって資産圧縮をしますということを、各年度、平成二十七年度まで書かれているわけでありますけれども、先ほど申し上げたように、国有資産についてはなかなか思うように進んでいませんし、政策的に変わったものもあるんですよ。

前原誠司

2013-02-28 第183回国会 衆議院 予算委員会 第7号

そこで、金融制裁でありますが、バンコ・デルタ・アジアにおける金融制裁、当時私は総理大臣でありましたが、日本側では当時の尾身財務大臣米国側財務長官と緊密に連携し、事務的にも詰めていきながら、バンコ・デルタ・アジアの凍結を含め、実は、バンコ・デルタ・アジアだけではなくて、世界じゅうであれは網をかけていたわけでございますが、今般も、財務当局同士で協議を進めていこうということになったところでございます。

安倍晋三

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

これは、実は私、財政金融委員会ですからもう何年もこれ取り上げてまいりましたけれども、前回のときも、前回これを延長を今は決めちゃっているわけですけれども、その前も数年にわたって、実は財務省もこれは何とか再延長しないでやれないかということで、自民党政権尾身財務大臣のときにかなりもうやめようかというふうになったのがまたこうやって延長されているわけでございまして、民主党政権になった政府税調の中でももうやめようというふうになったのがまた

大門実紀史

2008-05-16 第169回国会 参議院 決算委員会 第7号

又市征治君 私は、昨年四月のこの委員会でも当時の尾身財務大臣に、本来国民の税金で形成された財政融資資金という資産を危険なマネー市場に投ずることや、一口が一億円という大口の売買であり、一般国民には全く縁がない、証券業界を利するだけだからということで反対だということを警告を申し上げました。しかし、残念なことに、今お話がありましたように、財務省は一千億円を売り出してしまったわけでありますけれども。  

又市征治

2008-04-10 第169回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

私は、おととしも麻生大臣にも質問しましたし、去年は尾身財務大臣質問をしました。  北朝鮮という国は、今までの経緯からいっても、アメリカでもローグ国家ならず者国家というふうに言われているぐらいで、誠意のかけらも私は感じておりません。そんな国に貸し付けをして、安易に約束をのんでしまったわけでありますが、その四百八十億円貸し付けたお金、これは普通の常識で考えれば回収しなければならない。

北神圭朗

2008-02-29 第169回国会 衆議院 総務委員会 第9号

まず最初資料は、平成十九年の五月の二十五日、当時の尾身財務大臣経済財政諮問会議に提出した資料でございます。その中で、「国と地方財政状況」ということで現状認識を示しております。一つ目の丸でありますが、国は総体としての地方よりも極めて厳しい財政状況だと。地方も国と同様の厳しい歳出改革を行い、地方交付税を抑制する必要がある。抑制という言葉を使っていますが、削減をする、こういう意味ですね。

福田昭夫

2007-06-08 第166回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

○鈴木(克)委員 まさに今議員お尋ねになった点は五月の二十三日の予算委員会で私どもの岡田議員国税庁尾身財務大臣に尋ねたところでございますが、国税庁としては課税上問題があると認められた場合は税務調査を行うなどして適正公正な課税実現に努める、それから尾身財務大臣も、国税当局は適正公正な課税実現に努めているものと確信をしておる、こういうことでございました。  

鈴木克昌

2007-06-06 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

まさに私も同様の認識でございまして、そこで財務省さんにお伺いしますが、この質問というのは、実は参議院予算委員会で先ほどの白議員尾身財務大臣にさせていただいた質問でもありまして、そこで財務大臣は、「空港も港も二十四時間体制にしなければならない。もう一つは、国内空港国際空港一緒にしなければならない。」というふうに強い意欲を述べられているというふうに私は承知をしました。  

柚木道義

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

けさは、この委員会で、尾身財務大臣初め各閣僚の皆さんに、主として、日本教育を支える税制あり方について、また、日本経済の底辺と言っては失礼ですけれども底上げの中心となる中小企業をめぐる税制について、その他、今後の財政再建の上で欠かせない国債と政府紙幣あり方についてを中心質問させていただきたいと思います。  まず最初に、小泉内閣そして安倍内閣と、教育重視ということで一本の線が貫かれております。

岩國哲人

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

こういうゼロ金利政策のもとで、教育が、育英事業が犠牲になろうとしている、尾身財務大臣自身が自分を育ててくれたとおっしゃった井上育英会も苦しんでいるときに、こういうマッチング制度というものを、所管がどこであろうと、広い意味税制政策の一環として、法人が百ドルをマッチングさせた場合にその百ドルはすべて損金算入にさせる、そのような制度を私は大胆に導入すべきじゃないかと思うんです。

岩國哲人

2007-05-29 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

国民生活金融公庫、それぞれ別勘定で管理されるというふうにいろいろと説明を受けておりますけれども、その中の全体のトップは天下りはしないと言っていますけれども、そういったJBICのトップ若しくは国民生活金融公庫トップに今までと同じように財務省の次官とかそれに準ずるような方がまた天下りするんじゃないかという懸念があるんです、心配しているんですけれども、そういったことはないというふうに考えてよろしいんでしょうか、尾身財務大臣

富岡由紀夫

2007-05-29 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

先ほどG8の蔵相会談尾身財務大臣も出席されたというふうに新聞では報道されておりますけれども、私は、この中でドイツが非常にヘッジファンドの規制に対して熱心に議論されたというふうに伺っておりますけれども、それに対して、イギリス、アメリカ等に追随して日本はやや消極的な対応の発言議論されたというふうに伺っておりますけれども、このヘッジファンドに対する取組についてG8でどういった議論をされたのか、簡単で簡潔

富岡由紀夫

2007-05-24 第166回国会 衆議院 本会議 第34号

本案は、去る四月二十五日当委員会に付託され、二十七日尾身財務大臣から提案理由説明を聴取した後、五月八日より質疑に入り、昨日質疑を終局いたしました。次いで、討論を行い、採決いたしましたところ、本案は多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————

伊藤達也

2007-05-23 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

尾身財務大臣にもお尋ねをしました。財務大臣評価をしておられた。あるいは、ここまでの質疑の中でも、これまでやってきたさまざまな貢献長期、低利の事業資金の供給、社会基盤整備を初めとした、まさに政策目的にかなった大変な貢献をしてきたと評価しておりますし、多くの方も評価をしています。  もう一つ申し上げます。

三谷光男